top of page
いびき

その「いびき」

睡眠時無呼吸症候群かも?

たむら耳鼻咽喉科 外観

いびきでお悩みでしたら、いびき外来のある
たむら耳鼻咽喉科にご相談ください。

耳鼻咽喉科

当院は周南市周陽にある、明るく清潔な優しい雰囲気の耳鼻咽喉科です。
安心していただける対話のある診療を心がけます。

いびきや睡眠時無呼吸症候群、アレルギー性鼻炎でお困りの方、補聴器に関すること、耳・鼻・のどの健康相談など、患者さんの訴えに耳を傾け、対話する中で「地域のかかりつけ医」として診療を行っています。お気軽にご相談ください。

診療案内

診療案内

診療科目

耳鼻咽喉科

専門外来

いびき外来、補聴器外来

舌下免疫療法外来

診療内容等

  • アレルギー性鼻炎(花粉症)治療 (投薬)

  • 睡眠時無呼吸の検査等(シーパップ治療)

  • みみ・はな・のど の健康相談

  • 聴力の健康相談

  • いびきの健康相談

  • 聴力指導

背景 壁

睡眠時無呼吸症候群

「いびき」は、睡眠中に上気道(鼻から咽まで)のどこかに狭い所があると、鼻や喉が振動して出る音です。

狭い所がさらに狭くなり睡眠中に閉塞してしまうと、「いびき」が無呼吸になります。

一時的な軽い「いびき」や無呼吸なら問題ないと思いますが、毎日ひどい「いびき」や無呼吸が続くと、熟睡しているように見えても呼吸が抑制され眠りが浅くなり睡眠不足になります。この結果、起床時の頭痛や日中に強い眠気が出たり、集中力が低下したりします。
このような症状が出ると、睡眠時無呼吸症候群を強く疑いますので、検査が必要です。そのままにしていると、仕事中や車の運転中に居眠りして事故や災害を起こす可能性があります。
また、生活習慣病にもなりやすくなる可能性があります。

いびきでお悩み方は、まずは当院の「いびき外来」にご相談ください。

睡眠時無呼吸症候群

診療時間

診療時間

休診日

木曜午後、土曜午後、日曜、祝日

受付時間

  • 来院受付 午前 8:25~11:30、午後14:00~17:30

  • 電話受付 午前 8:00~

30分毎に来院受付と電話受付の数が決まっていて、来院受付した方が受付の順番が早くなることがあります。

急患随時受付

電話受付システム

電話による自動受付・順番確認ができます。

自動電話受付で当日の順番をお取りください。(時間や順番の指定はできません。)
直接来院していただいても受診できます。
※電話受付は初めての方には利用できません。

お問い合わせ

電話受付システム
お問い合わせ

医院案内

医院案内

ご挨拶

院長 田村 光司

平成2年に久留米大学に入学し、人情あふれる空気と久留米ラーメンで育ちました。
平成13年からは周南記念病院に赴任し、心温かい職員に囲まれて8年間いろいろなことを学ばせていただきました。
今後は開業医の立場で地域医療の向上・発展にさらに貢献したいと考えています。
お体のこと、ご病気のこと、その他なんでもお気軽にご相談下さい。

院長 田村 光司

​経歴

平成8年

久留米大学卒業 耳鼻咽喉科学講座入局

平成9年

飯塚病院耳鼻咽喉科 勤務

平成10年

大牟田市立病院耳鼻咽喉科 勤務

平成11年

久留米大学耳鼻咽喉科 勤務

平成12年

九州がんセンター頭頚科 勤務

平成13年

周南記念病院耳鼻咽喉科 勤務

平成21年

たむら耳鼻咽喉科 院長

資格

日本耳鼻咽喉科学会専門医

日本気管食道科学会認定医

補聴器適合判定医

山口県福祉のまちづくり条例適合証

当院はバリアフリーですので、車椅子の方やお年寄りの方でも安心してご来院いただけます。
お子様もお待ちいただけるよう、キッズルームがございます。

山口県福祉のまちづくり条例に適合しています。

医院概要

名称

たむら耳鼻咽喉科

住所

〒745-0823 山口県周南市周陽1丁目10-1

院長

田村 光司

電話

0834-34-3303

駐車場

45台

診療科目

耳鼻咽喉科

診療内容等

■アレルギー性鼻炎(花粉症)治療 (投薬)
■睡眠時無呼吸の検査等(シーパップ治療)

◎みみ・はな・のど の健康相談
◎聴力の健康相談
◎いびきの健康相談
◎聴力指導

診療時間

来院受付 午前 8:25~11:30、午後14:00~17:30
電話受付 午前 8:00~
※30分毎に来院受付と電話受付の数が決まっていて、来院受付した方が受付の順番が早くなることがあります。

急患随時受付

休診日

木曜午後、土曜午後、日曜、祝日

予約

電話受付システム/0834-34-3313
電話による自動受付・順番確認ができます。
※電話受付は初めての方には利用できません。

健康診査・健康診断

各種健康相談

アクセス

バス:大河内バス停留所・徒歩3分

国道2号線、ウォンツ南

アクセス
bottom of page